(小~高)保護者向け講座

《お知らせ》2018年4月以降の講演依頼は受け付けておりません。ご了承ください。

子どもがインターネットを使っている横でずっと監視するのは不可能に近いこと。
しかし、子どもの年齢に応じた見守り方があります。
「子どもの方がくわしくてどうしていいかわからない」のは皆一緒。
インターネットや機器の活用が苦手という方にもわかりやすくお話しします。

使わせないだけでは解決できない子どものネット問題
~これからのICT教育と、家庭での見守り方~

  • 子どもを取り巻くネット社会、ICT教育の今
    • 利用実態・学校でのICT教育
  • 事件・トラブル事例
    • SNSでのコミュニケーショントラブル・ネット依存・誹謗中傷・ネットいじめ・不適切投稿・出会い系被害・児童ポルノ、自撮り被害・課金トラブル・著作権・肖像権・・ワンクリック詐欺・アダルト情報・など
  • 大人がすべきこと
    • 保護者の責務・問題の本質(日常モラルの大切さ)・段階的利用・フィルタリング・ゲーム機の保護者管理機能・ルールづくり・保護者間で情報共有など
  • 相談窓口紹介

地域団体の学習会、行政職員、学校職員向け講座も行なっております。

内容は主催者様のご要望にお応えします。

参加者が50名以下の場合、グループワークを含めた講座も実施しています。
講師の話しを聞くだけではなく、保護者間で悩みや不安、解決方法などを共有できます。