忙しい時にスマホを見せちゃう。いけないことなの? 知育アプリって使わせたほうがいいのかな? 取り上げようとすると大泣きして困るし・・・。 スマホがなくても子育てはできます。 でも知育アプリを使えば、子供の可能性や成長…
福岡県立折尾高校で生徒向け講演
2016/4/23 福岡県立折尾高校で全校生徒へ向けて講演をさせていただきました。 災害が続き、ネット上の情報を的確に収集し、正確に伝播させていくことの必要性を皆痛感しています。 高校生の皆さんも災害時にSNS等で安否確…
福岡市立舞鶴中学校で生徒向け講演
2016/3/8 福岡市立舞鶴中学校で1年生向け講演をさせて頂きました。 ご参加の皆様ありがとうございました。
子どもネット研と秋田県が3年間に渡る保護者啓発を取り組んだ軌跡
子どものネット問題は、考え方や取り組みが時流に併せて変貌を見せていますが、未だ後手に回っているのが「保護者啓発」です。 子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研)は秋田県と協働し、3年間に渡り県…
子どもが使うスマホ画面をテレビに映そう
先日保育園の保護者の方へ講演に伺った時、いいアイデアを頂きました。 「うちは子どもにスマホを使わせる時はテレビに映している」と。 なるほど! 目にもスマホの小さいモニターを見つめさせるよりは負担が軽そう。 何より、子ども…