LINEを使う時にプロフィールを登録するのですが、名前の他にIDというものを設定できます。 IDとはLINEの中で使うあだな?ハンドルネームのようなものです。 (*IDを設定しなくてもLINEは使えます) LINEが流行…
保護者視点で考える子どものLINEトラブル2
メールは送っても相手がいつ読んだかわかりませんがLINEはわかります。 LINEでメッセージを送って相手がそれを読むと【既読】と表示されるからです。 子どもはこれを見ると待てません。 「既読って出てるのになんで返事くれん…
大野城市家庭教育講演会
2013年5月29日 大野城まどかぴあで大野城市家庭教育講演会が開催され、スマートフォン時代の今、どのように子どもと向き合うべきかお話しをさせて頂きました。 会場は大野城市の全小・中学校の保護者でびっしり埋め尽くされ、こ…
北九州市立高見中学校で生徒向け講演
2012年9月29日、製鉄の町八幡に行って参りました。 昨年北九州市立教育センター様で先生方向け講演をさせて頂いたご縁で、今回は高見中学校の全校生徒さんへお話しをさせてもらいました。 今年から始まった土曜授業の一コマでし…
情報モラル教育充実の為にICT支援員の配備を!
子どもが安全に有益にインターネットを使いこなせるようになる為には、保護者だけが頑張れば良いというものではありません。 最終的には子ども自身がネットの危険性も理解し、必要な情報を取捨選択できる力を養なわなければいけません。…