2013年5月29日 大野城まどかぴあで大野城市家庭教育講演会が開催され、スマートフォン時代の今、どのように子どもと向き合うべきかお話しをさせて頂きました。 会場は大野城市の全小・中学校の保護者でびっしり埋め尽くされ、こ…
LINEにふり回される子どもたち
LINEの流行すごいですね。子どもの間でも進級進学して新しい友達との会話が「LINEしてる?」に始まり、途端にいくつものグループが作られ、その中で大量の会話が交わされるそうです。 余裕で楽しめている子はいいのでしょうが、…
子どものネット、ケータイ、スマホ問題の学習会してみませんか。
子どものネット、ケータイ(スマホ)利用の問題をテーマにした学習会を開きたいと思ったら、是非子どもねっと会議所へご相談ください。 参加者や時間に応じた内容をご提案します。 お気軽にお問い合わせください。
自販機前でWi-Fiが使えるようになる
飲料メーカー初! Wi-Fi搭載自動販売機の展開を開始 ~自動販売機周辺で高速インターネット接続が可能に~ 接続料無料、すべてのWi-Fi対応機器で利用可能 情報インフラとして、地域社会の活性化、災害時などにも貢献 最近…
子どもだってスマホが欲しいに決まってるじゃないか!
皆さんは既にスマートフォンユーザーですか?まだ従来の携帯(最近ではガラパゴスケータイと呼ばれますね)をお使いの方、いつ買い替えるか思案中ではないですか? 先日携帯ショップを訪れたところ(iphone4s発売の数日前でした…