2012年7月4日福岡市立平尾小学校で「児童と保護者で学ぶメディア」講演会の講師をさせて頂きました。 児童の対象は3,4年生ですが、マンモス校だけあって会場の体育館には元気な子ども達の熱気であふれていました。 主に児童向…
保護者のお尻を叩くだけでは逆効果
私たちは2007年からこの活動を続け、様々な場所で保護者向け講演会を行なってきました。 その中で保護者の現状を感じ、デジタル音痴と言われる親世代でも子どもと向き合える方法を模索し続けています。 誰にでも苦手な事の1つや2…
行橋市立行橋小学校で保護者向け講演
2011年11月25日行橋市立行橋小学校で保護者向け講演をさせて頂きました。 行橋市では行橋市人権教育研究会が市内全小中学校の全員を対象に、生活についての実態調査をしています。 講演前半は行橋小学校の先生が、この調査の中…
主婦だからこそ!ネットを使おう。
このメールを見るたびに幾度思ったか知れません。「今日ごはんいらん」 そうです。オットから送られてくるこの短文を見るたびに「いいなぁ、男の人は。メール1つで出かけられて」とため息をつくのです。 イクメンという言葉の流行は家…
北九州市立横代小学校で児童向けインターネット安全教室
2011年11月6日北九州市立横代小学校で5,6年生対象インターネット安全教室をさせて頂きました。 その日は学校公開週間で、日曜参観が行われていました。 3,4時間目を使って子ども達へお話しをし、後方で保護者の皆様にご参…